毎年干支の人形を焼き物で作っています。ここ数年は、七輪で素焼きをして作っていました。今年は、炭化焼成という方法で、黒い牛を作る予定です。
板づくり技法で、石膏型を使い、皿を作っています。その様子を簡単にまとめてみました。
千葉県柏市松葉町にあるカフェ「まつばR」での作品展が始まりました。カフェの片隅での展示ですが、私の様々な創作活動を紹介しています。
陶芸教室での作品が先日焼きあがりました。今回は、マスキングの技法を色々試しました。
ハガキサイズの水彩スケッチは、今のところ毎日続いています。最近は庭の草葉はだけでなく、近所の風景も描いています。
ハガキサイズの水彩は毎日1枚は描いています。前回に続いて、その後の作品から選んで紹介します。
ほぼ毎日ハガキサイズの水彩を描いています。4月から100枚近くになりました。6月に描いたものを中心に少し紹介します。
毎日、庭の花をハガキサイズの水彩紙に描いています。
そしてフェイスブックにアップしています。
ここでは、それらを少しまとめて紹介します。
チューリップの季節も終わり、庭の花も様変わりしてきました。毎日その花を描いています。最近の作品をまとめて紹介します。
近所のカフェ&ギャラリーDoodleさんで24日まで「さよならDoodleまた来ていつか展」が開かれています。そこに私も作品を出品しています。