· 

ツツジ満開の石楯山(いわだてやま)

 先週登った時には、ツツジはまだ蕾が多かったのですが、ようやく満開になりました。

今日は、晴れていて絶好の山歩き日和です。私は、ツツジの咲く石楯山を描きたかったので再び行ってきました。

 連休に入った晴の日なので、電車はいっぱいの人でした。藤野駅もたくさんの人が降ります。しかし、ほとんどは陣馬山へ向かうバスに乗りました。乗り切れない人のために臨時のバスを出すようでした。

 石楯山の登り口の登り口の石楯尾神社(いわだておのじんじゃ)までは歩いて行っても40分ぐらいでしょう。ですが、私はあらかじめタクシーを予約しましたので、駅前でタクシーが待っていました。

 期待した通りの満開のツツジです。ツツジのトンネルになっていました。

 登るにつれて展望が開けてきます。

 石楯山の山頂までは10分もかかりません。

山頂には地元の人達が休んでいました。草刈りの作業をされていたようです。

 山頂から目の前には陣馬山から生藤山の連なりが見えます。きっと大勢の人達が登っているのでしょう。こちらは、先週は誰も登ってきませんでしたが、さすが連休です。数名の人が登ってきました。

 1時間ほど山頂で絵を描きました。ここのツツジの美しさはなかなか絵には表せません。

ジュウニヒトエです。この花は先々週に来た時にも見られた花です。

 チゴユリのようです。小さな可憐な花が尾根道の脇に咲いています。

 ウツギのようですが、我が家にあるウツギとはだいぶ違います。

ネットで調べたらオオツクバネウツギという種類のようです。

 暑くなってくる前までが低山歩きに良い時期でしょう。今は新緑が美しいです。

 先々週、山の先輩方とここへ来た時には、名倉峠からさらに一本松山、京塚山へと歩きました。今回は、まだお昼前でしたが名倉峠から先には行かず、駅に向かうことにしました。

 藤野駅前の里山にはアート作品がいくつもあります。これは「雨」と題された作品です。

 この作品もアート作品です。電車や中央道からもよく見える作品です。私はまだ見たことがありませんが、この封筒が開いた状態の時もあるようです。

 家内と二人、お昼をここで食べることにしていました。私一人で来た時に、たまたま藤野駅前のこの寿司屋に入ったのですが美味しかったのです。普段は回るお寿司しか食べません。ここは生ビールジョッキと上寿司で一人2400円です。

 寿司ネタは、その時によって違うようです。今回は赤貝が美味でした。

 

 まだ、お昼を少し回った頃、さすが連休、この時間帯でも電車は人でいっぱいでした。

しかし、車で渋滞の中を行くよりもよほど精神的に楽です。

 あまり人に知られていない低山なら、連休中でものんびりとした気分で新緑の美しさを味わうことができます。今は低山がオススメの時期です。